鋭く、適切に調整された手鉋は、木工家が木材から囁くように薄く削り、卓越した品質の表面を残すことを可能にします。 ローマ時代にまで遡るこの由緒ある道具が、現代のショップにマッチしているのはそのためです。
ブロック鉋の使い心地は、ごく自然で、職人的である。 下の写真のように、丸みを帯びた鉄蓋(下の鉋の部品図参照)を手のひらに載せて、片手持ちで使います。

- 削り跡を消すことができる。 ブロック鉋を使うと、材木についた波状のフライス跡を消すことができ、つるつるに仕上がります。 製材後、ブロック鉋を数回かけて鋸目を消します。
- 小さな素材をスクエアに仕上げます。 ジョイナーの上で安全に加工するには小さすぎる材料を、ブロック鉋でならす。

- 端面を削る。 特に短いものや細いものには、ブロック鉋でエッジを面取りしたり、面取りをします。 下図のようにガイドラインを引き、それに合わせて鉋をかけるだけです。 このとき、鉋の角度を変えながら何度もかけると、よい結果が得られる。 手で面取りをすると、セットアップの時間を考えると、機械で加工するのと同じくらい速くできることが多い。

- 線に合わせて面取りをする。 テーパー部分を鋸で切る場合、多くの木工家はレイアウトラインの少し外側を切り、そこに向かってやすりをかけるのが好きである。 しかし、ブロック鉋で線に合わせて削ると、表面がきれいに仕上がり、エッジも正確になります。 小さなキャビネットを作り、扉を吊るしましたね。 しかし、少し曲がってしまいました。 扉を外して手直しするのではなく、高いところに印を付けて、ブロック鉋で削りましょう。 プロジェクトの部品がほんの少し狭かったり短かったりすると、ブロック鉋はその日を救うことができます。
- あなたの店の鉛筆を削りなさい。 WOOD®誌の名工、チャック・ヘドランドは、平たい鉛筆もブロック鉋で削る。 「ナイフを使うよりも早く、簡単で、きれいです」と彼は報告します。
ブロック鉋の便利な大きさは、刃または鉄と底の間の浅い角度に起因しています。 この寝かせ角は、ブロック鉋では通常20°前後である。
それでも、ブロック鉋の刃先は、ベンチ鉋とほぼ同じ角度で木に接している。 (これはブロック鉋のコテの面取りが上を向いているからである(下の「刃先の比較」図参照)。 (ブロック鉋の場合、刃先のワークに対する角度は、寝かせ角とコテの面取り角度に等しい)

また、寝かせ角12°程度のブロック鉋もある。 このような角度の低いものは、より簡単に木を切ることができますが、木目に沿って裂け目ができることがあります。
チューニングは、古い鉋でも新しい鉋でも効果があります。
ブロック鉋では、2つの主要なポイントをチェックする必要があります – ソールの平坦性と鉄のベッド。
平らな面に研磨面を上に置いて180グリットウェットまたはドライサンドペーパーシートでソールを確認してください。 (アイロンを引いて、研磨剤の上で鉋の底をこする。
底を平らにするには、サンドペーパーを濡らして、その上から鉋の底をこすり続けます。 ソールが均一な擦過痕を示したら、それは平らな状態です。
ベディングをチェックするには、アイロンを伸ばします。 そして、口の裏側を点検し、アイロンをどの程度しっかり支えているかを判断します。 もし、コテの裏と口の裏の間に隙間ができたり、コテがスロートで揺れたりしたら、コテを外し、平面の高いところを丁寧にヤスリで削る。 キャップが完全に接触しているかどうかもチェックします。
コテは25~30°の面取りをします。 それを鉋台の中に入れ、面を上にして、アジャスターのタングに適当な切り欠きがあれば、そこにはめ込みます。
刃先をソールから少し出す。 (適切な突出量を決めるには試行錯誤が必要です。名刺の厚さが良い出発点です。)
ブロック鉋の中には、口が調節できるものがあります。 前方のツマミを回してスライド部分を緩め、偏心レバーを動かすと、口の長さが調節できます。 一般に、口が小さいほど細かい作業ができる。
llustrations: Roxanne LeMoine; Lorna Johnson 写真。 Wm. Hopkins; Hetherington Photography 執筆者:篠田恭子 ラリー・ジョンストン