Abstract

はじめに 大気汚染への急性曝露は肺炎の危険因子となりうるが、長期曝露の影響についてはほとんど知られていない

狙いと目的。 本研究では、大気汚染物質への長期曝露が肺炎と関連するかどうかを調べることを目的とする。

方法。 韓国の国民健康保険共有サービスから無作為に抽出した100万人の全国サンプルコホートを用いて、肺炎の発生率を計算した。 窒素酸化物(NO2)、二酸化硫黄(SO2)、粒子状物質(PM10)、オゾン(O3)、一酸化炭素(CO)の日濃度を韓国環境部から入手し、韓国の16行政区域ごとにマッチングさせた。 地域別の結果はポアソン回帰分析で、全体的な関連を示すにはランダム効果モデルを用いたメタ分析を採用した。 肺炎発症の10週間前までのラグ効果も検討した。 2011年から2013年にかけて76,508例の肺炎が検出された。 肺炎の年間発症率は100万人あたり2.44~2.62人であった。 NO2およびSO2濃度はタイムラグ0で肺炎の発生率と有意な関連を示し(NO2は10.13±2.34,p<0.001,SO2は25.98±9.68,p=0.04),5週間まで遡るとNO2は2.42±0.72,p=0.003,SO2は10週間(5.71±1.87,p=0.01)であった。 PM10と肺炎の関連は時期によって一貫性がなく、O3レベルでも肺炎とは負の相関を示した。 COとの有意な相関は認められなかった。

Conclusions: 韓国ではNO2やSO2への曝露は肺炎の発生率の上昇と関連していた。 さらに,大気汚染への曝露の影響は,NO2については5週間,SO2については10週間まで持続した

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。