A. 再入院を防ぐための適切な予防とその他の措置<6912> <6169>有害事象のマーカーまたはメディエーターとしての貧血の役割が明らかになるまでは、確固たる勧告はできない。 ある比較的大規模な無作為化試験では、鉄剤の静脈投与によりNYHA機能分類、自己報告式の患者グローバル評価、健康関連QOLが改善したことが報告されている;しかし、罹患率と長期安全性への影響は評価されていない
Beutler, E, Waalen, J. “The definition of anemia: what is the lower limit of normal of the blood hemoglobin concentration?”. 血液」107巻。 2006年 pp.1747-50. (WHOの貧血の定義の限界と、性・人種・民族で層別した新しい基準の提案、2つの大規模データベースから導き出した必読のレビュー)
Weiss, G, Goodnough, LT. “Anemia of chronic disease”(慢性疾患の貧血)。 N Engl J Med. 352巻。 2005年 pp.1011-23. (A comprehensive review of anemia of chronic disease ).
Jelkmann, W. “Erythropoietin after a century of research: young than ever”.Jelkmann, W. “エリスロポエチンの研究100年の歩み”. Eur J Haematol.78巻。 2007年、183-205頁。 (エリスロポエチンの生物学について、その心保護能を含めて優れたまとめ)
Lindenfeld, J. “Prevalence of anemia and effects on mortality in patients with heart failure”(心不全患者の貧血の有病率と死亡率への影響)。 Am Heart J. Vol.149. 2005年 pp. 391-401。(入院・外来におけるHFの貧血の有病率、死亡率との関連についての広範なレビュー)
Dunlay, DM, Weston, SA, Redfield, MM.「心不全患者における貧血の有病率とその影響」。 “貧血と心不全:地域研究”. Am J Med.121巻。 2008年 pp.726-32。 (心不全における貧血の有病率は、左室駆出率が保たれている患者でより高い有病率を示し、時間経過とともに増加することを示したコミュニティの2つのコホートにおける研究)
Groenveld, HF, Januzzi, JL, Damman, K.「Anemia and mortality in heart failure patients: a systematic review and meta-analysis 」(心不全患者における貧血と死亡率:系統的レビューとメタ分析。 J Am Coll Cardiol.第52巻。 2008年。818-27頁。 (153,180人の心不全患者を対象とした文献の系統的レビューで、左室駆出率が維持されている患者と低下している患者の両方において、貧血が死亡率と独立して関連していることを示した)
Tang, WHW, Tong, W, Jain, A. “Evaluation and long-term prognosis of new onset, transient, and persistent anemia in ambulatory patients with chronic heart failure”. J Am Coll Cardiol.vol.51。 2008年 569-76頁 (この研究は、HFにおける貧血のダイナミックな性質と、長期予後における新たな貧血の発生だけでなく持続性の関連性を示している)
Auerbach, M, Goodnough, LT, Picard, D, Maniatis, A. “The role of intravenous iron in anemia management and transfusion avoidance”( 貧血管理および輸血回避における静脈内鉄の役割). 輸血。 2008年 988-1000頁 (鉄の静脈内投与に関する優れたレビュー)
Desai, A, Lews, E, Solomon, S, McMurry, JJV, Pfeffer, M. “Impact of erythropoiesis-stimulating agents on morbidity in patients with heart failure: an update, post-TREAT meta-analysis”. Eur J Heart Fail.12巻。 2010年 pp.936-42. (心不全患者2,039名を登録した9件のプラセボ対照試験のシステミックレビューとメタアナリシス。 ESAの使用は、死亡率とHF入院に中立的な効果をもたらした)