Discuss this article at www.facebook.com/CurrentPsychiatry
ゴールドバーグ博士は「超急回転型双極性障害」の中で、気分不安定がすべて双極性障害(BD)を示すわけではないことを重要視している。 A critical look」(Current Psychiatry, December 2011, p.42-52)で、気分の不安定さがすべて双極性障害(BD)を示すわけではないという重要な指摘をしています。
しかし、1つ重大な診断の抜けがありました。 成人の注意欠陥・多動性障害(ADHD)患者は、精神状態の検査では異常がないのに、しばしば対人関係における制御不能の突然のエピソードの病歴を示す可能性がある。 BDとの併存率が高い小児のADHDとは対照的に、成人では多動性や不注意よりも衝動性を主に示すことがある。 この診断的考察を無視したために、重要な薬物療法の選択肢が廃棄されてしまったが、「境界型」患者に対する認知行動療法と弁証法的行動療法は、常に関連している。 診断用語やDSM-5の運命にかかわらず、私たちの治療アプローチは、前頭前野の抑制活動を強化し、辺縁系の反応性をブロックするのに役立つ。
Robert Barris, MD
Attending Psychiatrist
Nassau University Medical Center
East Meadow, NY
Dr. ゴールドバーグからの回答
バント博士とバリス博士はそれぞれ、小児期の注意欠陥・多動性障害(ADHD)が成人期まで続く患者では、感情の不安定さが顕著な特徴かもしれないという臨床的・理論的に興味深い見解を示しています。 そのため,1日以内に頻繁に気分が変化するという訴えは,鑑別診断においてADHDを考慮するよう臨床家に注意を促すべきであると助言している。
重要なことは,研究者が成人のADHDにおける感情処理の障害を研究し始めているが,感情調節障害はADHDの確立した基準ではない,ということである1。 成人のADHDにおける感情調節障害を検討する観察研究は予備的なものであるため,「この種の省略は,この分野にとって不利益をもたらす」というBunt博士の主張には同調できない。
それどころか,成人のADHDの赤旗として気分不安定を探すよう医師に助言することは時期尚早と思われる。 実際,Bunt博士が引用したように,ADHDに気分障害が共存する割合が自明ではないことを考えると,ADHDに共存する気分不安定は,単に境界性人格障害2,破壊的行動障害3,物質乱用のような精神疾患の随伴現象であるかもしれないことはもっともだ3
さらに,エンドフェノタイプ研究は,感情不安定とADHDが家族内で共起しないことを示唆している3
。 瞬間的な気分の変動がADHDの本質的な特徴であり,別の随伴症状によってよりよく説明されないかどうかを判断するために,さらなる研究が必要である
Dr. Buntは、超急回転型サイクリング(URC)に関して私が使った「検証」という言葉を、私が示唆したことのない診断としてのURCの検証ではなく、双極性障害と診断された患者における推定上の経過修飾または症状指定としての検証であるかのように誤解しているようだ-研究者が経験的に双極性の経過修飾として急速循環(RC)を検証し、DSM-IVに含ませることになった場合のように-4。 私の知る限り、DSM-5でURCを双極性障害のコース指定因子として検討する動きはないが、双極性RCで行われたような実地試験がない以上、それは困難な仕事だろう。
Barris、Bunt、そして私は、毎日あるいはもっと頻繁に起こる気分転換は非病徴候性の現象であり、それが発生する広い精神病理的状態や背景を見極めるために「注意深い評価」が必要であるという点で一致していると考えている。
Joseph F. Goldberg, MD
Associate Clinical Professor of Psychiatry
Mt. Sinai School of Medicine
New York, NY
1. Herrmann MJ, Biehl SC, Jacob C, et al. ADHD患者の感情調節障害における神経生物学および心理生理学上の相関関係。 Atten Defic Hyperact Disord。 2010;2(4):233-239.
2. Philipsen A, Feige B, Hesslinger B, et al. 注意欠陥/多動性障害の成人患者における境界型典型的症状. Atten Defic Hyperact Disord. Sobanski E、Banaschewski T、Asherson P、ら注意欠陥/多動性障害(ADHD)の子供や青少年における情緒不安定:臨床相関と家族性有病率です。 Jの子供Psychol精神医学。 2010;51(8):915-923.
4. Bauer MS, Calabrese J, Dunner DL, et al. DSM-IV における双極性障害の経過修飾語としての急速循環の有効性に関する多施設データ再解析. Am J Psychiatry. 1994;151(4):506-515.