![](https://cdn.fosslinux.com/wp-content/uploads/2018/01/06234301/Disable-Keyring.jpg)
FOSS Linux 読者からこの質問があり、コメントに返信するだけでなく記事にしようかと思いました。
Ubuntu とその派生版である Linux Mint や elementary OS は、ユーザーがコンピューターを再起動し、Google Chrome や Chromium など特定のインターネット ブラウザーを起動するたびにキーリングを要求します。
キーリングとは? パスワードは暗号化され、初期設定ではログインパスワードで保護されています。 アプリケーションを起動するたびに、キーリングがあなたのためにパスワードを入力します。 これは、自動ログインを有効にしていない場合にも当てはまります。
自動ログインを有効にしている場合、キーリングがパスワードを入力することはありません。 代わりに、セキュリティ上の理由から、最初に金庫のロックを解除するように要求されます。 この動作は完全に正当化されますが、PC の唯一のユーザーであったり、個人情報が保存されていないテスト用の PC であったりすると、イライラする経験になるかもしれません。
Stopping Keyring Popup after reboot in Ubuntu, Linux Mint, and elementary OS
Option 1: Disable Automatic Login
The keyring is unlocked when you log in to your user account.If you not active auto-login, the keysring is connected. そのため、システムはあなたがユーザーであることを認証し、Chromeを起動したときにキーリングのプロンプトを回避します。
オプション2:キーリングのパスワードを空白にする
ステップ1)「ターミナル」を起動し、次のコマンドを入力します。 初級OSをお使いの方は、PPAを有効にしてから以下のコマンドを実行する必要があります。 Ubuntu 17.10にはseahorseがプリインストールされているため、「seahorseはすでに最新版です…」と出力されることがあります。
sudo apt-get install seahorse
手順2) インストール完了後、プログラムからseahorseを立ち上げます。
![Launching Seahorse](https://cdn.fosslinux.com/wp-content/uploads/2018/01/06234305/Launching-Seahorse.jpg)
Step 3) 「ログイン」を右クリックし「パスワード変更」を選択。
![Change Password in Seahorse](https://cdn.fosslinux.com/wp-content/uploads/2018/01/06234304/Change-Password-in-Seahorse.jpg)
Step 4) ポップアップが出てきたら古いパスワードを入れてみてください。 その後、新しいパスワードの欄は空白にしておきます。 スペースも入力しないでください。
![Leave the New Password Blank](https://cdn.fosslinux.com/wp-content/uploads/2018/01/06234303/Leave-the-New-Password-Blank.jpg)
Step 5) パスワードが暗号化されないという明らかな警告ポップアップが表示されるはずです。 続行」をクリックします。
![No Encryption Warning](https://cdn.fosslinux.com/wp-content/uploads/2018/01/06234303/No-Encryption-Warning.jpg)
以上が完了しました。 設定を有効にするには、コンピュータを再起動します。 次にChromeまたはChromiumブラウザーを起動すると、キーリング要求が表示されなくなるはずです
。